2013年 02月 14日
「お客様への感謝」 よく聞く言葉ですが・・・ 今、毎日が言葉に出来ないくらいの感謝を実感しています 事の発端は数日前のブログ「大事な話と 告白です」→ここをクリック 同時に豆豆倶楽部通信でも同様の内容でDMをリリースしました コーヒーカラーズは昨年の6月に新町店リニューアルを機会に ランチ&ベーカリーカフェとして拡張してから多くのお客様にご利用頂き 今もまた進化を続けています ベイブリッジ店はコーヒー焙煎の工房&ギャラリーカフェとしてコーヒーに特化した ラボ的な空間として充実を計って来ました 2店舗それぞれを特化させ商品とサービスを行き来させることでの相乗効果で はたから見れば大繁盛と言った状態に見えるようですが・・・ 実は売上がいくら伸びても目の前の大きな壁「損益の分岐点」をこえられなかったのです つまり、毎月数万円の赤字が徐々に嵩み資金繰りを圧迫しているのです お陰さまで多くのお客様に愛され支持されていることを感じてはいたのですが・・・ そこに青森の1月後半から2月、厳しい寒さと豪雪の時期は多くの事業者が赤字月 もちろんコーヒーカラーズ特にベイブリッジ店は海辺の橋脚下の一方通行側道ですから 普通の人は絶対に通らない場末中の場末にあります 考えられる全ての手段を使ってこの冬を乗り越えようと必死でもがいて来ましたが 今のままでは、いくらもがいても現状は変わらず更に悪化するだけと言うことを悟りました そこで考えたのが ①人件費と仕入を減らす ・スタッフ削減、原材料費削減 ②店を減らす ・ベイブリッジ店閉店し自宅車庫で焙煎 ③価格改定 ・値上することで利益確保 ①は商品とサービスのクオリティーに直結することからコーヒーカラーズの存在意味さえ 否定しかねないので× ②も店だけなくスタッフ半減の超リストラ策であり何よりも製造から提供までの全ての工程を 見て頂くことでリアルにコーヒーに接して頂きたいと言う創業時の理念に反するので× そして残ったのが③ですが・・・ 高品質コーヒーのスペシャルティーをこの街のスタンダードにしリーズナブルに毎日楽しんで 頂きたいとの想いから「最高品質、最低価格」を目指して開業しましたから 簡単には値上げのお願いなんか出来ませんでした 私と妻で家業のような形でたった10坪のスペースからスタートしたコーヒーカラーズは7月には 5周年を迎え6年目に入ります 当時は焙煎、抽出、調理、店舗管理と全てを私と妻でやっていましたのでコーヒーが350円でも 追加の1杯が100円でも何とか出来たのでしょうが今は全てスタッフの手が掛かります 業務も焙煎だけの作業から製菓、製パン、弁当、ランチと多岐に広がり多くの設備投資とリース 原材料費、そして家賃、水道光熱費の支払いを考えれば毎月末近くなると気が重くなります 悩みに悩んだ末に私が出した結論は 「この現状を素直に正直にお客様に伝えて 値上げのお願いをして見よう」 それでお客様が離れたり売上が減ったとしたらコーヒーカラーズの魅力、存在価値は それくらいでしかないのだから業務縮小も閉店も仕方がないとの覚悟からでした そして「大事な話と 告白です」のブログと「価格改定のお願い」のDMをリリースした翌日 多くのお客様から 「カラーズが無くなったら困る」 「頼むから頑張って続けて」 「今までが安すぎ逆に心配していたョ」 本当に多くの励ましを頂きました そして驚いたのがレジを閉めた時の売上でした あれ! そんなに忙しくなかったのに売上が多い? 調べたらドリンクチケット3,000円×2枚で5,000円 ※常連さんの秘密の約束です 私のことを心配してチケット500円値上げ前にまとめて買い込んでくれる常連さんが 次々と現れました そこで価格改定前のラストチャンスセールとしてブログと店頭でリリースしたら今も 毎日売れ続けています ママの車検を言い訳にブログリリースしましたが 今日は本当の事をお伝えしたいと思いました よく考えてみればタダの紙切れに5,000円も先払いして下さるのです しかも、資金繰りに困っている弱小コーヒー店の発行するプリペイドカードですから 本来は信用ゼロでも仕方ないのですが・・・ それでも売れ続けるのです コーヒーカラーズはこの街の人に信用されている、必要とされている 言葉に出来ないくらいの 感謝の日々です だから、もはや弱音はなしです、こんなに多くのサポーターがいるコーヒー店なんて 青森はもちろん全国でもそんなにありませんからネ 必ず今回のピンチをチェンジチェンジすることでチャンスに変えて見せます 小さなT タスクは価格改定 値上げしてもお客様が離れないように より良い商品とサービスをご提供出来るように 更なる感動と驚きをお届け出来るプロ集団として 私を始めスタッフ一同気合いを入れて頑張って参ります 人と街を彩るコーヒーカラーズ 私が目指す事業のビジョンに、また少し近づけたような気がしました 感謝! ![]() 農園に植えられて間もないコーヒーの苗と ↑私のつま先です 新たな一歩と言うことで・・・ 追伸、来月駅ビル ラビナ2階に あのスターバックスが青森市初出店します 米国シアトルからの船で輸入される世界一の企業コーヒーと この街の小さなコーヒー焙煎屋が毎日作る本物のコーヒーを是非飲み比べて見て下さい 今から本当に楽しみです、特にカフェラテは必見です コーヒーカラーズのコーヒーが世界水準であることを必ず証明します ![]()
by coffeecolors
| 2013-02-14 10:20
| 日々の出来事
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||